活動の目的

活動の目的1

「食品ロス 」への取り組み。

廃棄される予定だった食品を、食品会社やスーパー、個人他から寄付してもらい、食べ物に困っている人たちに無料で届けします。

活動の目的2

「 学生支援 」を推進します。
新型コロナウイルス感染症の影響でアルバイトなどが無くなり、貧困に窮する学生が急増。学生への支援を積極的に進めます。

活動の目的3

「生理の貧困」が大きな話題になっています。
「生理の貧困」解消の活動を推進します。